2022年6月25日土曜日

どっちがいい?【巧遅】と【拙速】③‥私もやっている勉強&仕事の効率的な取り組み方

中学受験戦略家・家庭教師Fantasista(ファンタジスタ)です。

今回は、もう少し続きます、勉強(や仕事)と【巧遅】&【拙速】に関するコラムです。

 

私自身、顧みると、こうしてフリーランスで仕事をする前は、【拙速】というよりも【巧遅】を優先していました。

いわゆる【完璧主義者】でした。

「間違えがなようにすればOK」

「全部数字が出そろうまで待とう」

「中途半端なものを見せたら迷惑かかる」

などと言って、常に【完璧】を求めていました。

そのために、勤めていた会社の上司に「なんで直ぐにやらないのだ」と言われて、よく叱られたものでした。


そこの会社を退職後、とあるコーチングのセミナーを受講しました。

ここで聞いた言葉に【完璧主義ほど基準の低いものはない】というものがあります。

今でも印象に残っている言葉です。


例えば、今やっている暗記の勉強(例えば、社会の重要語句、英単語など)、今取り組んでいる仕事、果たしてどういう状態になったら【完璧】と言えるのでしょうか。

思いの外、【完璧】という状態を具体的にイメージしたり、説明したりするのは難しいはずです。

仮に【完璧】を「全部正解の状態」としたところで、いつになったら「全問正解」になるのか。「全問正解」できる状態になる前に、期限が来てしまうかもしれません。

チャンスを逃してしまいます。


私はその言葉を聞いて以来、

「8割くらいで公に出そう!」

「間違いはあって当然!」

「不備な箇所は修正すればOK!」

というように考え方を変えて、行動をしています。

(ですので、ブログのデザインも完璧には仕上がっていません、どうかご了承ください。ちなみに、ブログの文章は、事実誤認のないように最大限の注意を払っています。)


皆さんも、「まずは8割の完成を目指す!」「その途中で、間違えたり、出来なかったりしても、確認をしてできるようにすればOK!」という気持ちで取り組んでいきましょう。


【写真】最近積読状態の書籍たち。頑張って読んで、指導に、ブログに活用していきます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

どっちがいい?【巧遅】と【拙速】③‥私もやっている勉強&仕事の効率的な取り組み方

中学受験戦略家・家庭教師Fantasista(ファンタジスタ)です。 今回は、もう少し続きます、勉強(や仕事)と【巧遅】&【拙速】に関するコラムです。   私自身、顧みると、こうしてフリーランスで仕事をする前は、【拙速】というよりも【巧遅】を優先していました。 いわゆる【完璧主義...